top of page

市立太田新着ニュース

市立太田ニュース9/29

 部活動紹介⑥
本日は女子バレーボール部を紹介。女子バレーボール部は中学時代からの経験者も多い一方で初心者も非常に多いです。経験者が初心者に教えながら練習しているため、基礎の習得は早いです。目標を立て、実現に向けてみんなで活動しています。

市立太田ニュース9/28

 いよいよ1ヶ月後になったインターンシップについて、1年生たちは準備を始めています。事業所の所在地、用意すべきものなどを同じ場所に行く生徒同士で確認し合いながら、来るべき日に備えています。2週間後には百貨市もあります。その経験も踏まえインターンシップに臨んでもらいたいですね。

市立太田ニュース9/27

 総合的な探究の時間の時間では各自の課題を設定し解決策を考え奮闘しています。とある班が本日、中学生に向けての勉強会を開催しました。写真はその時の様子です。今週にあと一回開催し、来週は別の形式で勉強会を実施する予定のようです。このような形で高校生が中学生に関わる姿を見ていると、とてもほっこりしますね。

市立太田ニュース9/26

 本校の中高連携行事を紹介。来月開催される百貨市で出店するのは各クラスだけではございません。太田中の3年生も出店するのです!太田中生はジュースを売ります。現在どのようなジュースを売るのか各クラスで会議が行われています。ご来場の方々は是非、ジュースのご購入もご検討ください!

市立太田ニュース9/25

 いよいよ開催まで一ヶ月を切った百貨市。本校生徒は順調に準備を進めています。各クラスで何を用意すべきか、本格的に話し合いが行われています。写真はとあるクラスで行われていた話し合いの様子です。

市立太田ニュース9/22

 11回目を迎える群馬イノベーションアワード2023(GIA)で、今年も市立太田商業科から3組が2次審査に今年も進出しました。今年は485件の応募があり、高校生部門で22組が2次審査に進出します。昨年は、市立太田2回目の高校生大賞(写真)に選ばれました。今年も先輩の偉業を目指して頑張ってほしいです!

市立太田ニュース9/21

 2023年度市立太田高校アメリカ海外研修説明会が行われました。4年ぶりの実施ということで多くの生徒、保護者が説明会に参加してくれました。今年度は2024年3月3日(日)~3月10日(金)の8日間で太田市の姉妹都市であるインディアナ州ラフィエットやマサチューセッツ州ボストンに行ってきます。多感な高校生の時期にアメリカでいろいろな経験をして見識を広めて欲しいですね。

市立太田ニュース9/20

 部活動紹介⑤
本日は珠算・電卓部を紹介。珠算・電卓部は来たる大会と検定に向けて日々練習に励んでいますが、先輩が後輩に教えたり同級生同士で教え合ったり、支え合いながら練習しています。また、他の人の検定合格を受けて闘志を燃やし、お互い切磋琢磨しています。現在は秋の大会に向けて頑張っています。

市立太田ニュース9/19

 本日6,7校時、1年生普通科を対象に群馬大学の3人の先生方にお越しいただき、高大連携事業として大学の先生方の研究についてお話しいただきました。難しい内容も多かったですが、先生方がわかりやすく事例を紹介していただき、本校生徒も思わず「おおっ」となる場面が多かったです。生徒にとって将来の選択に役立つ非常に有意義な時間だったことでしょう。

市立太田ニュース9/16

 本日オープンスクールが行われました。本校の特色や課題研究という授業の一例、百貨市、入試についてご紹介しました。その後、授業見学や部活動体験が行われました。参加していただいた中学生の方々、並びに保護者の方々、ご来校ありがとうございました。今後の学校選びの材料となれば幸いです。

市立太田ニュース9/15

 2学期は学校行事が盛りだくさん!それに向けて各クラスが準備を始めています。例えば主に3年生は百貨市の準備を進めています。開催は1か月後ですが、業者への依頼などの準備は夏休み前から準備を進めています。写真は用度品購入数の申請書です。

市立太田ニュース9/13

 2学期は学校行事が盛りだくさん!本日も球技大会が行われています。それぞれの競技、そして全体で優勝が決まりました。各種目の決勝は大盛り上がりでした。写真は決勝で応援しているクラスが喜んでいる様子です。生徒たちは大いに楽しんでいました。

市立太田ニュース9/12

 2学期は学校行事が盛りだくさん!本日と明日で球技大会が行われています。この日のために体育の時間等でたくさん練習してきました。その成果を十二分に発揮できるよう生徒たちが頑張っていました。また、各クラスが作ったクラスTシャツも色とりどりで壮観でした。

市立太田ニュース9/11

※大会結果報告(9/11)

 陸上競技部
 群馬県高等学校学校対抗陸上競技大会男子2部
 5000mW優勝
 3000mSC優勝

市立太田ニュース9/8

 2学期は学校行事が盛りだくさん!それに向けて各クラスが準備を始めています。例えば2年生は修学旅行の訪問先の選定と調べ学習を行っていました。それぞれの班が思い思いの場所を調べ、最高の思い出になるよう楽しく調べていました。

市立太田ニュース9/7

 2学期は学校行事が盛りだくさん!それに向けて各クラスが準備を始めています。例えば1年生は10/26と27でインターンシップとして各事業所を訪問し学習します。訪問の際に失礼がないよう、礼儀作法や挨拶についての勉強をしました。普通科と商業科が一緒に勉強する機会は非常に少なく、商業科で使用している教科書を普通科の生徒に見せながら勉強していました。

市立太田ニュース9/6

 昨日7校時、3年普通科向けに共通テストの出願の説明会が行われました。いよいよ3年生は受験に向けて準備する季節となりました。生徒たちも実感が湧き、改めて気合を入れていました。

市立太田ニュース9/5

 本日7校時、ベネッセの方にお越しいただき、1年普通科を対象に模試資料の見方や活用方法についてご講演いただきました。模試において大事なことや返却資料の見方を、過去の入試問題や実態を題材にわかりやすく教えていただき、生徒も勉強に対するモチベーションが上がったように思います。

市立太田ニュース9/4

※大会結果報告(9/4)

水泳部
令和5年度関東高等学校水泳競技大会
400m個人メドレー 第4位(全国大会出場)
群馬県高等学校新人水泳競技大会
200m個人メドレー、100mバタフライ、100m背泳ぎ 第1位

なお、全国大会に出場した選手は国体への出場権も獲得しました。
おめでとうございます!!

市立太田ニュース9/1

 今日から2学期の授業が始まりました。3年生にとっては進路に向けて大切な時期になってきました。企業の入社試験、専門学校、短大、大学のAO入試など、間近になってきました。面接練習、志願理由書の作成、願書の出願などやることがたくさんです。希望の進路実現に向けて生徒も先生もがんばります!

市立太田ニュース8/31

 今日は実力テストです。この日にテストをする意味は、夏休みでの成長の確認、現在の自分の立ち位置を確認することに加え、長い夏休みが終わり、明日から通常生活に戻るための切り替えのいい機会になることです。結果に一喜一憂せず、自己分析をして次へのステップにしましょう。

市立太田ニュース8/30

 2学期が始まりました。始業式に引き続き表彰式・壮行会が行われました。レスリング・水泳・吹奏楽のみなさん国体・西関東大会頑張ってください。2学期は球技大会に百貨市、修学旅行、東京グローバルゲートウェイ、ブリティッシュヒルズなど行事が目白押しです。楽しみましょう。まずは、元気にみんな揃って2学期が始められてよかったです。

市立太田ニュース8/3

 本日、本校の学校説明会が行われました。様々な中学校の生徒が本校を訪れ、特徴を知ったり模擬授業を受けたり、本校の魅力に触れていただきました。参加してくださった生徒の皆さん、保護者の方々、ありがとうございました。

市立太田ニュース7/18

 先週の金曜日、本校に交換留学生が訪れ、本校生徒と交流しました。複数の英語の授業に参加していただき、生徒たちも楽しそうに会話していました。放課後には英語同好会にも参加していただき、たくさんの交流を深めました。

市立太田ニュース7/14

 2学年普通科では、夏休み期間にて、企業や施設へのインタビューを行います。そのため、総合的な探究の時間にて、インタビューシートを作成しています。各自が希望する施設のため、生徒たちは熱心に調べ学習を行っています。

市立太田ニュース7/13

 本日、生徒会選挙が行われました。会長と副会長に立候補した生徒が、オンラインで立会演説会を行いました。各々が学校をよりよくするための施策を熱意をもって発表していました。投票結果は明日発表されます。本校生徒にとっては結果発表が楽しみですね。

市立太田ニュース7/12

 本校では先週金曜日から三者面談週間になっています。保護者の方と担任が面と向かって話せる貴重な機会です。一方で最近の雷雨によって皆様の安全が心配です。くれぐれもお気をつけてお越しください、そしてお気をつけてお帰りください。

市立太田ニュース7/11

 本日、1学年普通科を対象に、市役所の複数の部署の方々にお越しいただき、出前授業をしていただきました。生徒たちは前半後半に分けて2か所から話を聞きました。それぞれの部署の考える現状や課題が見え、今後の課題探究を考えるうえで重要な経験を得られたことでしょう。

市立太田ニュース7/10

 7月7日~8日の日程で第69回関東地区高等学校PTA連合会大会栃木大会が開催されました。コロナ禍では、開催中止やオンライン開催でしたが本校も4年ぶりに対面開催に参加しました。記念講演では、はままつフラワーパークの理事長、塚本こなみ様の講演をいただき、2日目の分科会では各学校のPTAの取り組みを聞くことができました。大変有意義な時間を過ごせました。

市立太田ニュース7/7

 部活動紹介④
本日は男子バレーボール部を紹介。男子バレーボール部は多くの部員が互いに切磋琢磨しあいながら部活動を行っています。生徒同士で教え合い、確実に力を身に付けています。夏休みに基礎を固め、大会に備えています。

市立太田ニュース7/6

 本日は7校時に群馬県健康福祉部薬務課麻薬・危険薬物係担当の藤澤美希様を講師としてお招きし、オンラインで「薬物乱用防止教室」を実施しました。薬物乱用の現状や心身への弊害を身近な問題と捉え、薬物乱用の危害に対する正しい知識が身に付くことを願っています。薬物ゼッタイダメ!

市立太田ニュース7/5

 本日3年商業科に対し、ピアニストの田中あかね様をお招きし、レクチャーコンサートを行いました。音楽家についてのお話を聞き、その人についての曲を聴くというものでした。生の音楽に触れる貴重な機会に生徒たちはとても楽しそうに聞いていました。

市立太田ニュース7/4

 本日、外務省の古屋智将様をお迎えし、「外交という仕事」と題して、外務省の紹介と、日本と外国の文化の違いについてお話いただきました。なかなか聞くことのできない授業で、生徒も真剣に聞いていました。特に諸外国と日本の文化の違いに対し、生徒はても驚いていました。

市立太田ニュース7/3

※部活動報告7/3
 陸上
 群馬県陸上競技選手権大会
 男子5000m競歩第5位
 女子800m第4位

市立太田ニュース6/30

 本日、1学期期末考査が終わり、その後、表彰伝達式・壮行会・百貨市前期株主総会が実施されました。特に百貨市前期株主総会では、今年度の社長・副社長などが無事承認されました。
 百貨市については、専用ページにて、いろいろと告知していきたいと思います。そちらも要チェックや!

市立太田ニュース6/29

 部活動紹介③
本日はバドミントン部の紹介。男子は今年度関東大会出場も決定している強豪部です。一方で初心者から始めている生徒も多く、初心者も歓迎しています。興味のある方は8月に行われる学校説明会、9月に行われるオープンスクールで部活動見学や体験がありますので、興味のある方は是非お越しください。

市立太田ニュース6/28

 先週の火曜日、1学年普通科に向けてインターンシップ受け入れのアポイントメントを取るにあたっての電話のかけ方についての指導を行いました。商業科の先生にご協力いただき、実際の授業内容に基づいて指導してくださいました。本来普通科では受けられない授業内容だったので、普通科の生徒にとっては貴重な経験になったことでしょう。

市立太田ニュース6/27

 本日から期末考査が行われました。3年生は進路に関わる大事なテストです。日ごろの成果を十分に発揮してほしいですね。
 また、放課後に1年生普通科向けに文理選択説明会が行われました。2年生から文系、理系に分かれるにあたっての選択になります。進路に関わることが今の時期からスタートしています。計画的に行動したいですね。

市立太田ニュース6/26

 本校では年に3回、マナーアップ運動を行っています。写真は2週間前に行われた第1回のマナーアップ運動の様子です。生徒たちは元気に挨拶を返していました。生徒が毎日元気に登校している姿を見られるのは教員としてはとてもうれしいものですね。

市立太田ニュース6/24

 本日、OPEN HOUSE ARENA OTAにおいて、女子バスケットボールのインターハイ予選準決勝が行われました。高校総体王者の桐生商業に粘り強く立ち向かい、延長戦残り2秒で3ポイントシュートが決まり、見事決勝進出を決めました。とても感動しました。

市立太田ニュース6/23

 太田中との交流行事を紹介。先週の火曜日、商業科の2,3年生が太田中に出前授業を行いました。テーマは「コンビニエンスストアの店長になろう!」コンビニの店長になりきって、客の動線を考えながら商品の配置を考えるというもの。中学生たちは楽しく、かつ真剣に考えながら取り組んでいました。中学生にとっても商業科の生徒にとっても、勉強になった時間でした。

市立太田ニュース6/22

 本日6・7校時、埼玉医科大学助教の高橋幸子先生をお招きして保健講話が行われました。「正しい知識があなたを守る いつか必ず役に立つ性教育講座」では、普段の生活では身に付かない大切な知識を得ることができました。演題どおり、いつか必ず役に立つと思います。

市立太田ニュース6/21

 いよいよ1学期期末考査が近づいてきました。1学期の勉強の成果がどれだけ出るか楽しみですね。市立太田アプリにテスト時間割も載せてあります。直前になって焦ってやるのではなく、計画的に勉強できるといいですね。

市立太田ニュース6/20

 笑下村塾開催!
本日、お笑い芸人さんの「エルシャラカーニ」さん、「Gたかし」さんが来校し、社会問題を「自分ごと化」して、解決への一歩を踏み出せるよう、政治に関心をもってもらえる企画「笑下村塾」を開催しました。社会問題に対して「お笑い」をはさみながらわかりやすく伝えてもらいました。

市立太田ニュース6/19

※大会報告6/17,18
 ソフトボール
 群馬県高等学校ソフトボール選手権大会
 第1位(インターハイ出場)

 レスリング
 群馬県高等学校レスリング選手権大会
 1名がインターハイ出場
 全国グレコローマン選手権県予選
 3名が全国大会出場

 珠算・電卓
 第69回群馬県高等学校珠算・電卓競技大会
 珠算の部 団体準優勝 個人で2名が入賞(全国大会出場)
 電卓の部 団体第3位 個人で2名が入賞

 水泳
 関東高等学校水泳競技大会群馬県予選会
 女子400m個人メドレー 第1位
 女子200m個人メドレー 第2位
 (関東大会出場)

市立太田ニュース6/17

 本日、本校にて令和5年度第69回群馬県高等学校珠算・電卓競技大会兼第70回全国高等学校ビジネス計算競技大会予選が行われました。商業界のインターハイ予選に県内から43名の生徒が集まり、難しい問題に挑戦し、そろばんをパチパチ、電卓をカチカチ、一生懸命に取り組んでいました。

市立太田ニュース6/16

 本日をもって、3週間(早い人は2週間)の教育実習が終わりました。どの教育実習生も、とても学ぶことが多く有意義な時間だったと述べていました。この経験は今後の人生にとってかけがえのないものになったことでしょう。

市立太田ニュース6/15

 本日7校時、生徒総会が行われました。様々な議題が提案されました。生徒全員が参加しました。また、生徒からの要望書も提出されました。

市立太田ニュース6/14

 太田中との交流行事を紹介。先週木曜日に太田中の体育大会が行われたのですが、5校時に1学年全員で長縄競技に参加しました。高校生のプライドを発揮し、高校生が最高記録を樹立しました。中学生にとっては高校生のお兄さんお姉さんのすばらしい姿がかっこよく映ったことでしょう。

市立太田ニュース6/13

 本日7校時、株式会社SUBARUの田部井様と高崎健康福祉大学の片山様をお招きし、3年商業科に向けた講演会が行われました。就職と進学の観点からお二人の職場の概要と高校生に向けたアドバイスをいただきました。ともに就職先、進学先としてお世話になっているところ直接お話をいただいたことで、進路実現がより現実的なものになったことと思います。

市立太田ニュース6/12

 先週木曜日の7校時、3年普通科を対象に、卒業生徒の懇談会と題して教育実習生による体験談発表会が行われました。大学生活の様子、高校生活のときにがんばっていたこと、高校生の今すべきこと、将来に向けてすべきことについて発表してくれました。3年生なので目の前の受検に目が行きがちですが、その先を含め聞くことができ、また先輩方のリアルな意見を聞くことができ、とても身に染みたと思います。

市立太田ニュース6/9

 昨日の6,7校時、2学年普通科を対象に出前授業が行われました。多くの大学の方々にお越しいただき、授業をしていただきました。生徒たちは自分の進路決定に向けて有益な情報を得られたようでした。

市立太田ニュース6/8

 本日7校時、1学年全体に対し、クレインサンダーズの阿久沢社長にお越しいただき、スポーツの観点から見た課題と地域活性の方法についてご講演いただきました。生徒も教員も熱心に聞いていました。貴重なご講演を聞けたことで、生徒も視野が価値観が広がり、今後の生活に役立てていってほしいですね。

市立太田ニュース6/7

 先週の火曜日にて、1年生普通科の生徒を対象にインターンシップの説明会が行われました。本校では4年ぶりにインターンシップが再開されるだけでなく、普通科では生徒たちが自分たちで職場を調べ依頼する形となり、その手順を説明しました。自分の目指す将来像を形成できるよう、がんばってもらいたいです。

市立太田ニュース6/6

 本日、避難訓練が行われました。生徒たちは屋外へ避難するときは冷静に、屋外に出たら身の安全を優先にしながら校庭に避難していました。とても真剣に取り組んでいました。引き続き教員も非常時に備えていきたいと思います。

市立太田ニュース6/5

※大会報告6/3
 女子テニス
 令和5年度群馬県高等学校テニス選手権大会(インターハイ予選)
 女子団体 第1位
(インターハイ出場)

 レスリング
 令和5年度関東高等学校レスリング大会
 グレコローマンスタイル 第4,5位

市立太田ニュース6/2

 昨日の7校時、3年商業科向けに2期前に卒業した元生徒たちを招いて、卒業生との懇談会を開きました。当時の体験談や現状をお話しいただくことで3年生たちの進路決定の参考になりました。我々教員としては卒業生の成長にとても感動しました。

市立太田ニュース6/1

 本日の7校時、1学年向けにハローワークの金井所長が、働くことについての講演が行われました。子どもたちが希望している職種の現状や、就職に向けてのアドバイスなど、生徒がイメージしやすいよう日本の現状や就職するときの注意点をお話しいただきました。それぞれの来るべき時に備え、自立した行動がとれるよう様々な知識を身に付けています。

市立太田ニュース5/31

 教育実習生がやってきました!今年は8名の実習生が授業にHRに部活動に奮闘しています。4年前の卒業生がこんなに立派になって…(涙)。この実習期間にいろいろな経験をして成長してください。そして、近い将来、生徒たちにとって憧れであり、特別な存在の先生になってください!

市立太田ニュース5/30

 中間テストを終え、今週からは教育実習生もチーム市立太田の
一員として仲間に加わり、学校が活気にあふれています!!目を
細めて校庭を見てみるときれいな花が咲いていました。毎日忙し
いですが、花に目をとめる心の余裕ときれいな花を見て、美しい
と思える心を大切にしたいですね。

市立太田ニュース5/29

※大会報告5/28
 女子テニス
 令和5年度群馬県高等学校テニス選手権大会(インターハイ予選)
 女子シングルス 第1,2,3,4位

 1,2位の選手は全国大会出場が決まりました!
 おめでとうございます!!

市立太田ニュース5/26

 本日で定期考査が終了しました。生徒のみなさん、おつかれさま
でした。持てる力は十分に発揮できましたか?テストの結果に一喜
一憂するだけでなく、目標達成に向けて日ごろから勉学に励みま
しょう。
 さて、本日は関東大会に出場したバドミントン部、レスリング部、陸上部、女子テニス部の壮行会が行われました。
全国大会出場目指してがんばってください!

市立太田ニュース5/25

 シーーーーーーーン。
中間考査2日目です。いつもはにぎわって活気ある学校もテスト
日の放課後はシーンとしています。生徒のみんなは、きっと計画
的に勉強に励んでいるんでいることでしょう。
 あと1日がんばれ!

市立太田ニュース5/24

 本日から定期試験が開始されました。
生徒たちは真剣にテストに取り組んでいました。
目標が達成できるよう頑張ってください。
 ところで本日は学校施設を紹介します。
本校では進路資料室を設けており、そこで自習をすることができ
ます。本日はテストなので利用する生徒は少ないですが、普段利用
している生徒も多く、活発に利用されています。

市立太田ニュース5/23

 先週の5/16(火)にて、太田工科専門学校の小島昭校長先生をお招き
し、地域産業が抱えている課題等に関する講演が行われました。
自動車産業を中心とした日本と世界との比較などの話を聞きながら
これから総合的な探究を進めていくうえで、どのような視点や考え
を持って学んでいくかなどのヒントをいただくことができました。

市立太田ニュース5/22

※大会結果報告(5/21)
 女子テニス
 令和5年度群馬県高等学校テニス選手権大会(インターハイ予選)
 女子ダブルス 第1,2位

 1位のペアは全国大会出場が決まりました!
 おめでとうございます!!

市立太田ニュース5/20

 4年ぶりにPTA総会が体育館で行われました。PTA総会
に先立ち授業公開も行われ、多くの保護者に来校いただき、久し
ぶりに賑わいがあり、活気ある学校に生徒も職員も嬉しいやら、
ちょっぴり恥ずかしいやら、充実した一日でした。

市立太田ニュース5/19

 お誕生日おめでとう!
今日は市立太田高校の59回目の誕生日です。
ということで開校記念式典が行われました。
コロナの関係で今年度は式典のみですが、来年度は60周年記念です。
ぜひ記念講演も実施したいと思っています。
今年度も素晴らしい生徒の皆さんが、
また一つ新たな伝統を築いていきましょう!

市立太田ニュース5/18

 高校総体結果報告

・総合成績
 女子 5位!(前回10位)

・女子テニス
 団体優勝(大会3連覇)(関東大会出場)

・レスリング
 フリースタイルとグレコローマンスタイルにて3人優勝
(関東大会出場)
 団体3位

・陸上
 5000m競歩 2位
 女子800m 4位
 8種競技 6位
 女子4×400mリレー 6位
 円盤投げ 6位

・女子サッカー
 ベスト4

・男子バドミントン
 団体3位(関東大会出場)

・女子バスケ
 4位

入賞した選手のみなさん、おめでとうございます! 

市立太田ニュース5/17

 1学期中間テスト一週間前になりました!授業見学に行くとテ
スト前独特の緊張感が教室に漂っていました。1年生にとっては
高校入学後初めての定期テストです。テストは、現在の自分の立
ち位置を確認でき、次にどうするべきか自分で考えて行動するき
っかけになるものです。このような機会をとおして自分なりの勉
強法が見つかるといいですね。
 みんな!ベストを尽くしてがんばろう!

市立太田ニュース5/16

 本校は今年度、「自転車セーフティープロジェクト」のモデル校
に選ばれました。本日、早朝より太田警察、交通安全協会、本校3
年交通委員が三位一体となって交通ルールの遵守、ヘルメットの
着用徹底等を呼びかけました。
 自動車、歩行者など他人のことも考え、交通マナーもしっかりし
まりょう!

市立太田ニュース5/13

 総体実況リポーター:
「こんには!今日はレスリング競技が行われているダノン城沼ア
リーナ来ました。今日は、フリースタイル、明日はグレコロー
マンスタイルの試合が行われます。簡単に説明しますと、フリー
スタイルは全身を攻撃でき、グレコローマンは上半身のみの攻撃
です。(ウンチク)格闘技の応援はこちらも変なところに力が入ってしまいます(汗)。
 一生懸命な姿ってカッコイイですね。市立太田ファイトォ!」
 以上、現場からお伝えしました。

市立太田ニュース5/12

 総体実況リポーター:
「本日から高校総体が始まり、県内の各会場で熱戦が繰り広げら
れているとのことで、今日は、女子テニスが行われている太田サ
ンスポーツランドに来ました。女子テニスは緒戦の硬さが見られ
ましたが見事3-0で快勝しました。高校総体3連覇がかかって
います。ぜひこの調子で勝ち進んでほしいですね。」
 以上、現場からお伝えしました。

市立太田ニュース5/11

 明日から行われる高校総体の壮行会を4年ぶりに体育館で行いま
した。19の部活動が決意表明をし、全校の校歌で送り出しました。
 そういえば、先週の大河で武田信玄が孫子の言葉を引用して「戦
は勝ってから始めるものじゃ」と言ってましたね。本校生徒は大
丈夫!今日までしっかり準備しています。どの部もがんばれ!

市立太田ニュース5/10

 4/29・30にヤマト市民体育館前橋において、第30回群馬県高等
学校小倉百人一首かるた大会が開かれました。本校3年生がトー
ナメント・リーグ戦を勝ち抜き、見事!5位入賞を果たし、夏休
みに鹿児島で行われる全国高等学校総合文化祭の群馬県代表に選
ばれました。全国でも輝いてください!ちはやふる!

市立太田ニュース5/9

 本日6・7時間目に高大連携事業の一つとして、1年普通科にお
いて元JAXA未踏技術研究センター主幹研究員の中野不二男先生の
「地球観測衛星データで見る群馬の古代郷土の歴史の非破壊検査」
講座をおこないました。人工衛星データを地理に活用できるという
のがとてもおもしろい学問だと思いました。

市立太田ニュース5/8

※大会結果報告(5/3,4,5)
 女子テニス
 令和5年度第58回群馬県高等学校総合体育大会
 女子シングルス 第1,2,3,4位  女子ダブルス 第1,2位

 関東大会出場が決まりました!
 おめでとうございます!!

市立太田ニュース5/2

 本日7時間目、1年普通科の「総合的な探究の時間」にて
清水市長(写真真ん中)をお招きして「太田市未来交流会」と
題して本校生徒との交流会が行われました。活発な意見交換が
行われました。

市立太田ニュース5/1

 部活動紹介②
本日は卓球部の紹介。卓球部では実践練習を多く交え、
お互いにアドバイスし合える環境下で切磋琢磨しながら、
団体戦上位入賞を目指し頑張っています。

市立太田ニュース4/28

※大会結果報告(4/16)
陸上
 群馬リレーカーニバル
 女子4×400mリレー 第2位
レスリング
 令和5年度JOCジュニアオリンピックカップ
 全日本ジュニアレスリング選手権大会
 U17フリースタイル71kg級 第3位

市立太田ニュース4/27

 本日、7校時に「KDDI認定講師」様をお招きして「KDDI
スマホ・ケータイ安全教室」を実施しました。スマホ利用に際して
トラブルに巻き込まれる危険性や自分が被害者にも加害者にもなる
危険性など動画を交えながら講義していただきました。
 各家庭のルールや学校のルール、情報モラルなど正しく理解して
スマホを活用したいですね。

市立太田ニュース4/26

 部活動紹介①
本日は英語同好会の紹介。英語のゲームをしたり洋画を見たり
パーティを開いたりして英語に親しんでます。写真はALTの先生に
来ていただいたときの様子です。

市立太田ニュース4/25

 本日から二者面談週間が始まりました。進級・入学から2週間が
経ち、学校や授業にも少しずつ慣れてきたかと思います。心配事や
進路、部活動、授業、友人関係などいろいろと相談してより良い学
校生活になるといいですね。先生方は全力でサポートします!

市立太田ニュース4/24

 本日は授業の一部を紹介。
貸与されているタブレット端末を使い、調べたことや考えたことを、
付箋を模造紙に貼れるソフトウェアを使って共有しています。

市立太田ニュース4/21

 今週の火曜日、1学年では総合的な探究の時間として
調べ学習を行いました。
積極的に活発に意見交換しながら真剣に取り組んでいました。

市立太田ニュース4/20

 本日、交通安全教室が行われました。
もしもを想定できるよう、実際の事例を紹介していただきました。
生徒たちも熱心に聞いていました。

市立太田ニュース4/19

 先週の木曜日、1学年が交流を深めるため
学年レクとして長縄大会が行われました。
ここでもまた結束力が高まったことでしょう。

市立太田ニュース4/18

 3年商業科の授業「課題研究」の調査研究班にて
一昨年度の卒業生が来校し、講話をしてくれました。
大学での経験を在校生に話してくれ、
とてもいい刺激になりました。

市立太田ニュース4/17

 本日、部結成が行われました。
新1年生が入部し、新たな体制で部活動が始まりました。
各部の​今後の活躍が楽しみですね。

市立太田ニュース4/14

 本日、お昼休みに吹奏楽部と野球部がコラボして野球応援
パフォーマンスが行われました。吹奏楽部の演奏に乗って、
野球部が元気に踊っていました。とても盛り上がりました。

市立太田ニュース4/13

 本日1学年ではエンカウンター(レクリエーション)が
行われました。生徒たちは互いに自己紹介したり
​ディスカッションしたりすることで交流を深めました。

市立太田ニュース4/12

 今週末4/15(土)9時からクライムスタジアムぬまた​で高校野球
春季大会第1回戦が行われます。野球部の練習も熱が入って​い
ますね。お時間がある方はぜひ応援に行ってください。

市立太田ニュース4/11

 本日は対面式と部活動説明会が行われました。
対面式では生徒会による市立太田紹介演劇が行われました。
​部活動説明会では上級生から1年生に向けて
各部活の紹介が行われました。
​優しい先輩たちに囲まれ、1年生も楽しそうでした。

市立太田ニュース4/10

 始業式と入学式が行われました!
新たな生徒、新たな先生を迎え入れ、
市立太田は更なる発展を迎えます。
​皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

bottom of page