〒373-0842 群馬県太田市細谷町1510
Tel: 0276-31-3321 FAX: 0276-32-3004
02.10.2023
笑下村塾による笑える政治教育ショーが開催されました
2月7日(火)、群馬県と株式会社笑下村塾がタイアップした、笑える
政治教育ショーが3年生商業科を対象に行われました。笑いを交えた
楽しい講義や、悪い政治家を見抜く人狼ゲームなどを通して、選挙に
行くことの重要性や、自分の頭で考えて、真実をしっかり見抜くこと
の大切さを学ぶことができました。
12.21.2022
令和4年度 第2回 学校評議員会を開催しました
令和4年12月21日(水)、令和4年度第2回学校評議員会を開催しまし
た。学校状況報告・授業参観のあと、初めての試みとして学校評議員の
皆様と中学生・高校生との対談を実施しました。学校評議員の皆様から
貴重な意見を頂戴いたしました。
12.20.2022
令和4年度 進路速報!
国公立大学 5名合格
富山大学(商業科1名) 高崎経済大学(普通科1名・商業科1名) 県立女子大学(商業科1名)
都留文科大学(普通科1名)
私立大学合格状況
獨協大学(商業科1名) 駒澤大学(商業科1名) 女子栄養大学(商業科1名) 東京薬科大学
日本大学(商業科3名) 武蔵大学(商業科1名) 明治大学(商業科1名) 立命館大学(商業科1名)
関西大学(商業科1名)
就職
公務員 商業科3名(国家税務・太田市消防・自衛隊)
民 間 33名内定(内定率100%)
年が明けると大学入学共通テストがあります。みなさん頑張りましょう!
12.20.2022
令和5年度 入学者選抜に係る案内について
12.5.2022
群馬イノベーションアワード 高校生の部 入賞!
群馬イノベーションアワード2022の最終プレゼンテーションが令和4年12月
4日(日)に行われ、ビジネスプラン部門「高校生の部」において、本校商業科3年生
2名の「オープンカンパニー」のビジネスプランが入賞しました!
11.11.2022
沖縄修学旅行へ行ってきました!
11月8日(火)~11日(金)の日程で沖縄への修学旅行へ行ってきました。那覇での平和学習、コース別体験、タクシー班別など充実した3泊4日でした。沖縄の歴史、自然、文化、人々、食事に等に実際に触れることができました。事前学習して想像したものをはるかに超える良い経験ができました。
11.7.2022
ブリティッシュヒルズ宿泊研修・東京グローバルゲートウェイ研修に行ってきました!
11月4日(金)・5日(土)に福島県にある語学研修施設「ブリティッシュ・ヒルズ」に商業科1年生が行ってきました。ハリーポッターの映画の中に入ったような建物やスタッフ、雰囲気に背中を押され、ネイティブの英語を楽しんできました。今週は、普通科1年が東京グローバルゲートウェイ研修に参加します。いろいろな経験をとおして成長してもらいたいですね。
10.27.2022
野球部が「選抜高校野球大会21世紀枠」の推薦校に選ばれました!
群馬県高野連から「第95回記念選抜高校野球大会21世紀枠」の推薦校に市立太田が選ばれました。野球部の生徒の頑張りが評価されたことにとてもうれしく思っています。
野球部だけでなく市立太田の生徒すべてが、いろいろなところで今後もますます前向きに頑張っていきたいと思います!
10.27.2022
定期演奏会中止のお知らせ
10月29日(土)・30日(日)に予定されていた吹奏楽部定期演奏会は、校内の新型コロナウイルス感染症の感染状況を踏まえ、急遽中止させていただきます。定期演奏会は、生徒、保護者だけでなく外部からの観覧者も予定しておりました。生徒、保護者、観覧者の安全を第一に考えてのことです。ご理解をいただきますようよろしくお願いいたします。
10.17.2022
3年振りの百貨市を実施しました!
実に、実に、実に3年振りに百貨市を実施しました。今年度はコロナ禍
ということもあり、人数制限をしての実施でした。実施する上では色々な
困難がありましたが、生徒たちは試行錯誤しながら、それぞれの店舗で販
売しました。
ご来場いただいた方々、誠にありがとうございました。
10.11.2022
近藤さん、とちぎ国体ボウリング少年女子団体優勝です!
本校商業科2年生、近藤眞桜さんが10月7日に栃木県で行われた「いちご一会 とちぎ国体2022」に出場し、少年女子団体で優勝しました。近藤さんは個人でも7位入賞しています。
おめでとうございます。今後の活躍も期待しています。
10.11.2022
GIA 過去最多の5組が2次審査へ!
今年で10年目を迎える「群馬イノベーションアワード(GIA)2022」にエントリーした本校商業科3年生のうち5組が2次審査に進出しました。商業科3年生の「課題研究」の授業では、グループによってビジネスプランを考案しています。「探究活動」を通して考えたものが評価されました。今年度は全体で522件の応募があり、高校生の部では21組が2次審査へ進出しました。
10.5.2022
グローカル人材育成プログラム(高大連携事業)を実施
普通科1年生を対象に群馬大学理工学部の3名の教授を招いてグローカル人材育成プログラム(高大連携)講座を実施しました。「群馬大学発ベンチャーの挑戦」、「なくそう、プラスチック汚染」、「ジェット騒音~見えない音源との戦い~」の三つの講座に生徒は興味深々で聞き入っていました。とても面白い講演でした。進路選択の一助になるといいですね。
09.02.2022
球技大会を実施しました!
生徒がとても楽しみにしていた球技大会を9月1日・2日の日程で実施しまし
た。どのクラスも工夫したオリジナルクラスTで着飾り、各競技の白球を追い
かけていました。新型コロナウイルス感染症対策から自分のクラスのみの応援
となりましたが、応援も盛り上がっていました。学校行事は大切な教育活動で
す。
スポーツっていいですね!
08.31.2022
グローカル推進事業 SDGs講演会
群馬住みます芸人のアンカンミンカンの富所哲平さんを迎えて、1年生普通科
を対象にSDGs講演会を行いました。講義の中で「知らないことを知ることが
『学び』となり、考え方や行動が変わることが『成長』である」と大きなヒント
をいただきました。また、生徒からは「学びの起点となる情報収集から始めてみ
たいと思う。」といった感想がありました。今日のお話を今後の探究活動に生か
したいと思います。
08.30.2022
同窓生名簿発行のお知らせ
60周年を記念して卒業生名簿を作成することになりました。つきましては、同窓生の方々にはがきや案内をお送りいたしますので、名簿作成にご協力お願いいたします。詳細については卒業生ページをご確認ください。
08.08.2022
高大連携 夏季集中講義の様子(共愛学園前橋国際大学)
8月8日~9日の日程で、高大連携夏季集中講義をしています。
この2日間でGIA(群馬イノベーションアワード)にエントリーするビジネス
プランのブラッシュアップを行います。
高校生、大学生とも入賞に向けて真剣なまなざしで取り組んでいます。
08.08.2022
第15回高校生模擬裁判選手権 結果のお知らせ
第15回高校生模擬裁判選手権にて
本校1年普通科の3名が
特に優秀と認められた8校(程度)として優秀賞を受賞しました。
おめでとうございます!








